以前にこのセットで入手したものです。ZOOM MS-70CDR マルチエフェクター。Leqtiqueで揃えてボードを組もうとしましたが、多忙でスタジオ入りする時間もないため出品します。bondi del mar 初期。内容は①Maestso →Leqtiqueの代表作、TS系オーバードライブで本家よりよく歪む②9/9S →こちらも代表作のハイゲインディストーションの高音域をアップした特別バージョン③9/9 West Japan Special →大阪の楽器店のオリジナル、数量限定15台の超レアアイテム④Redemptionist →オールマイティに使えるオーバードライブ・ディストーション系ペダル) ⑤CLHD (Caeruleum Lightdrive High Definition) →ローゲインオーバードライブ。ギター BOSS SY-1 Synthesizer。プリアンプ、クリーンブースター的な使い方でかけっぱなし推奨9/9Sはノーマルの9/9よりもハイが強めで歯切れの良い印象です。ギター FENDER / PUGILIST DISTORTION PEDAL。9/9にもう少し歯切れの良さが欲しいと思ってる方にオススメかと思います。jhs milkman ブースター ディレイ。いまはさらにハイゲインの10/10も出てますが、9/9でも充分に深く沈むので、普通の使い方なら9/9の方が使い勝手が良いと思います。BOSS SD-1 40th 記念モデル。前オーナーが足元に置くとチェックランプのLEDが眩し過ぎる為、光量を抑えるカバーを付けてあります。KES KIP-001 パワーサプライ。底面にマジックテープが貼ってあります。tc electronic POLYTUNE 3 NOIR ペダルチューナー。いずれもLeqtiqueの特徴として塗装にコーティングが無いためところどころはげたりしてますので、ご了承ください。ギター Animals Pedal I WAS A WOLF IN THE FOREST。面倒なのでバラ売りはいたしません。ギター EBS MULTI COMP studio edition。お値下げもしません。Snarling Dogs Whine-O Wah / ワウ。希少なモデルもあるので、まとめ買いいただくと単品づつ買うよりかなりお得です。Virtues Stella ディストーション。中古でオークションやメルカリで一つ10000円前後で取引されているので。ギター Universal Audio UAFX ANTI。